e-Stageパラメータを共有する

Update: 2020.07.05

Magicsと組み合わせてお使いの場合はマイマシンを共有するも併せてご参照ください。

BPのユーザー様はNetworkの3Dプリンタを追加するも併せてご参照ください。


ライセンスに関わらず複数のPCでe-Stageが稼働している場合、マイマシンとe-Stageパラメータファイルを各PC間で共有することで、どのPCのe-Stageからでも同じデータを作れるよう設定することができます。


共有方法(1): 設定をコピーする場合

概要: マスターとなる1台目の設定を、他にコピーする
利点: 設定作業が簡単
欠点: 個々の端末でe-Stageパラメータファイルを変更しても全体に反映されないため、ズレが生じる可能性がある
回避方法: 変更の都度、マスターの設定を他にコピーし直す


手順

  1. マスターとなるMagicsにe-Stageの設定をする。

  2. こちらの手順にてプロファイル出力を実行し、プロファイル(*.mpf)を保存。

  3. 保存されたプロファイル(*.mpf)を他のPC のデスクトップにコピーし、こちらの手順にてプロファイル入力を実行。


共有方法(2): 設定を共有する場合

概要: マスターとなるMagicsで行った設定をサーバーなどの共有フォルダに移動し、各Magicsから参照する
利点: 1つのファイルを共有しているため、マシンファイルへの変更が即反映される
欠点: 貴社内のネットワークやセキュリティの設定にもよるが、共有しているファイルを読み込めず動作が不安定になることがある。また、間違って変更を加えてしまったとしても変更が即反映されるため、気づかないでデータを作成すると被害が大きくなる。
回避方法: 運用方法による


手順

あらかじめ、こちらの共有方法(2)の手順を済ませておく必要があります。

  1. 先述の本手順の共有方法(1)の1~3を済ませる。

  2. マスターとなるMagicsがインストールされているPC の下記フォルダを、どのMagicsからでも読み書きできる共有サーバーの共有フォルダ などにコピー。
    C:\ProgramData\Materialise\Magics\e-Stage Parameters

  3. 全てのPC のMagics のリボンから オプション&ヘルプ > 動作設定 > ファイル入力/出力 > 作業フォルダ > e-Stageパラメータ を選択し、本手順(2)の共有サーバーのフォルダを指定。

  4. OKをクリックして設定画面を閉じ、一旦Magics を終了。

  5. 再度Magics を起動すると設定が反映されます。


この記事はお役に立ちましたか?

もし該当する記事が見つからない場合は、

サポート窓口までお問い合わせください。